2024年02月21日

ウーファーその  神奈川のCちゃん(2024年2月)

他県の農園で働き、習得した知識をより深めて将来自営するため、この春から農業学校へ通うことになっているCちゃん。初めてのウーフという事もあり、最初はすごーく緊張している様子でしたが、今までのことや自分の農園で将来やりたいこと、家族のこと、趣味のことなど、話しているうちに意外と()アツいトークになったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

滞在中はほぼ毎日、薪ストーブを焚いたので、薪を運んで積んで、薪割りもしました。自分では「下手なんです」とか言っていたけれど、ちょっとコツをつかんだらすっごい上達!もう他のウーフ先でも「薪割りできます!」って言えるよ!

最終日には伊豆旅行中のご両親とおばあさまが来店され、食事をしてから一緒に帰りました。仲が良くて素敵なご家族で、会えてよかったです。

春から学校が始まり忙しくなると思うけれど、余裕ができたらまたお手伝いに来てくださいね。待ってます!

20240207_093805.jpg  

 さくら祭りの最中でした       雨上がりのブロワー  


息子と太鼓対決⁈(見てただけ)

posted by てんちょ at 23:25| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月11日

ウーファーその342・東京のMちゃん(2024年1月)

大学在学中で、昨年ワーホリで海外生活から帰国したばかりのMちゃん。

年始の1週間、来ていただきました。

元気で明るく笑顔の素敵な、それでいて勉強熱心で自分に厳しい面もある、

今までにない雰囲気の女性で、ホストとしてつい張り切ってしまい、

いろいろ体験してもらう事に()

厨房では洗い物や盛り付け、コーヒーや包丁の使い方。いろんなお客様と

話をしてみたいとのことで、接客も安心して任せられました。

屋外では掃除のほかにも薪作りのためにチェーンソーや斧を使ったり、

バイクでお出かけしたり、免許取りたてのため車の練習、犬の散歩、

マシュマロ焼いたりカラオケしたり・・・途中から遊びになってる気も

しますが()、いつも楽しそうに鼻歌をうたいながら作業してくれていて、

周りの士気を上げてくれる方でした。

これからまた大学と就活に戻りますが、自分のためになる仕事を丁寧に

選びながら、かつ楽しみながら、まだまだ成長していってもらいたいですね。

また時間ができたらいつでも来てね。みんな待ってますよ!


   

初めての電動工具  初めての薪割り  めっちゃ薄く切ってます!

posted by てんちょ at 21:27| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月22日

ウーファーその341・東京のCちゃん(2023年8月)

今秋からの就職が決まり、その前に短期でウーフに来てくれたCちゃん。

スラっと長身に、やわらかい笑顔がステキな彼女、

6日間という限られた時間の中で、とにかく学べるものは学びたい!と

張り切ってくれました。

たまたま2日目が定休日でタイミングも合ったので、娘とその友達、

Cちゃんの3人で海水浴へ行くことに。岩地海岸の砂浜で、プチリゾート

気分を味わってもらいました(その間娘たちはガチで潜ってました・笑)

お昼時はお店が混むので、洗い物や盛り付けなども手伝ってもらい、

仕込みも興味を持って付き合ってくれました。

家のMT車を、いつも運転しているそうで、うちの車も運転し、PS5の

ゲームでハンドルコントローラーを使って運転したので、だいぶ上達

したのでは?夜には星空が見えたので、天の川を観に近所の展望台

へ。流れ星も見れたそうで、良かったね☆

今年に入ってネパール旅行をしてきたそうで、益々縁があると思って

しまいました(^^)

あっという間に滞在が終わってしまいましたが、また休暇が取れたら

遊びに来てね!一同待ってま〜す!!
20230817_104009.jpg 1692683772678.jpg
買い出しに同行・この後運転も    岩地の海でのんびり
posted by てんちょ at 17:44| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウーファーその340・神奈川のRちゃん(2023年8月)

調理系専門学校に通うRちゃんは、気になるお店の現場をお手伝いしたくて

山陰まで行くという、なかなか行動的な18歳。8月初旬の6日間、来て

いただきました。

短期ということもあり、来て早々用事に同行して出かけたり、帰宅したら

厨房でいろいろ体験したりと息つく間もない感じでしたが、

「これ、やってみる?」と聞くと必ず「えっ!いいんですか!?」とやる気

満々の笑顔で応えてくれるので、こちらもつい張り切ってしまいました(笑)。

厨房内の作業のコツを、ひとつひとつ感動しながら覚えて手伝ってくれた

り、買い出しの時に教習所以来の自動車運転に挑戦したり、子供たちと

ほぼ同年代なのでいろんな話をしたりして、6日間があっという間でした。

神奈川に戻ったら、学校関連のイベントですぐに試作を始めるそうで、

今回の滞在で習得したことをいくつか実践できたらいいね!

まだまだいろんなワザ(笑)を伝えきれてないので、長期休暇などで時間が

とれたら、また来てくださいね!

20230807_104357.jpg 20230807_111258.jpg 20230810_081723.jpg
 青い海と空に感動〜      家でも練習します!    教習所以来の運転。緊張★
posted by てんちょ at 15:37| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月07日

ウーファーその339・埼玉のRちゃん(2023年5月)

約3年ぶりに受け入れを再開し、初めてのウーファーさんです。
埼玉から来てくれたRちゃんは大学生。初ウーフとのことで、緊張や不安もあったと思いますが、明るくハキハキとした返事で、お願いした作業は淡々とこなしてくれました。
GWという、とても慌ただしい時期で、しかも短期滞在だったため、全員とゆっくり話す時間や観光案内する余裕があまり無くて残念でしたが、合間を見てあれこれ体験していただきました。

  


カフェ経営の話、海外ボランティアの話、厨房での便利ワザ、スプーン曲げマジック(笑)など、楽しんでもらえたかな?
また、朝の空き時間には、当方の女性スタッフのバイクの後ろに乗り、短いツーリングにも行きました。
夜には娘のガールズトークにも付き合ってもらってましたが、いつも明るく元気な受け答えをしてくれていました。感謝!
いつかもう少し余裕のある時期に来て、もっと南伊豆を案内させてくださいね。
お手伝いありがとうございました!!

posted by てんちょ at 10:24| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウーファーさん受け入れ再開しました!

新型コロナウイルスの流行により、ホスト活動を休止していましたが、ようやく落ち着いてきたため、約3年ぶりに受け入れを再開しました。
まず最初はGWのレストランお手伝いの募集。今後は随時受け入れをしていきます。
今後の予定としては、7月下旬〜9月下旬頃までのなかで短期(5日間くらいまで)と、連休&お盆シーズンに別途募集をするつもりです。
興味のある方はぜひ、お問い合わせください!!

  curry2.jpg
posted by てんちょ at 09:43| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月18日

ウーファーその338・千葉のMちゃん(2020年2月)

都内の大学をこの春卒業予定で、就職先も決まって部屋探し中のMちゃん。

南伊豆は「みなみの桜と菜の花まつり」真っ最中で、連休を中心に11日間、

お手伝いに来てくれました。

お客様も多く、お手伝い時間中は結構忙しかったのですが、

合間で薪割りや薪の整理、チャリティーバザーの手伝い、公園のゴミ拾い、

自由時間には厨房で料理の見学や練習をし、子供たちの話し相手にもなり、

休みの日はボランティアで山ツツジ公園の整備と陶芸体験にも行き、

結構いろいろと意欲的に体験してもらえたのではないでしょうか。

暖冬のため早めに満開を迎えた桜と、海に沈む夕日、真冬の星空など、

カメラを持ってきていたのでたくさん撮っていましたよ(^^)

ウーフ後は就職のための部屋を早めに決めて、引っ越しの準備に

とりかかるとのこと。次はドライブで、かな?また来てね!

tokyo-m1.jpg  tokyo-m2.jpg  tokyo-m3.jpg

     緊張の初薪割り          初発電機+初電動ブロワー  蓋つき壺と食器も製作

posted by てんちょ at 10:57| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月10日

ウーファーその337・京都のNちゃん(2019年12月〜2020年1月)

初めからつくるものに興味があり、なんでもやってみたい!というNちゃん。

海外での滞在経験も多く、年末に帰国してすぐ、年始まで12日間の滞在でした。

小柄な女性ですが、好奇心旺盛で元気。気を利かせて作業を進めてくれるので、

忙しい年末年始をスムーズに乗り切ることができました!

バイクや自転車、カレーのレシピや料理関連の技術、マニュアル車の運転、

あとは薪割りや焚き木拾いに、散歩、たこ焼き(笑)。いろいろ挑戦しましたし、

お店に来る常連さんや近所の方々、子供たちとも楽しく話をしてくれました。

今後は京都に帰って、しばらく働くつもりでいるとのこと。

日々のなかから学べることを見つけられるNちゃんなので、

きっと楽しく元気に、頑張っていられることでしょう!

kyoto-n1.jpg kyoto-n2.jpg kyoto-n3.jpg

 お客様のMT車を運転       薪割りが楽しい!  割った薪を並べます
posted by てんちょ at 19:28| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月08日

ウーファーその336・大分のHちゃん(2019年12月〜2020年1月)

大分の大学1年生で、普段はアルバイトも頑張っているけれど、

冬休みは新しい事に挑戦したい!と、年末年始の11日間、来てくれました。

中学からバレーボールをやっているそうで、明るい体育会系キャラ(笑)。

慣れない作業にも、途切れない食器洗いにもめげず、頑張ってくれました。

空き時間にはバイクの後ろに乗ってみたり、陶芸に行ったり、

奇跡的にほぼ毎日夕日が素晴らしかったので、お散歩に行ってみたり。

年末年始は頂き物が多く、美味しいものもいっぱい食べたね!

娘は一番歳の近いHちゃんが好きで、いつも一緒に動画見てました(笑)。

大学は遠いけど、実家は結構近いので、また来てくれると思います。


oita-h1.jpg oita-h2.jpg oita-h3.jpg

  みんなで落ち葉清掃    陶芸にも挑戦  大晦日の夕日を眺めて

posted by てんちょ at 20:09| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月15日

ウーファーその335・兵庫のHちゃん(2019年11月)

高校生まで海外に住んでいた帰国子女で、

現在大学を休学し、今後自分が社会に出てどのように貢献できるか、

模索しながらウーフや農家の手伝い、旅行などをしているそうで、

今回は店のベンチ作成を主に手伝っていただきました。

自転車部に所属というだけあり、体力も気力もあっていつも笑顔。

厨房の洗い物や店内外の掃除、木材の運搬やペンキ塗りだけでなく、

電気工具なども、ポイントを押さえて使いこなせるようになりました。

その他にも、車の運転、バイクの後部座席、焚火に薪割り、

包丁の練習、発電機とブロワー、自転車のVR体験、BBQ、

干し柿のちぎり食い(笑)、カードゲームで大騒ぎ、等々・・・

本当に楽しく過ごさせてもらいました!!

若いだけでなく、色々なセンスと才能を持っていて、

今後どういった道を進むのか興味津々です!!


hyogo-h1.jpg hyogo-h2.jpg hyogo-h3.jpg

    車の運転教習     ハンモックで休憩    建具師みたいでしょ

posted by てんちょ at 11:45| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。