


都内の大学をこの春卒業予定で、就職先も決まって部屋探し中のMちゃん。
南伊豆は「みなみの桜と菜の花まつり」真っ最中で、連休を中心に11日間、
お手伝いに来てくれました。
お客様も多く、お手伝い時間中は結構忙しかったのですが、
合間で薪割りや薪の整理、チャリティーバザーの手伝い、公園のゴミ拾い、
自由時間には厨房で料理の見学や練習をし、子供たちの話し相手にもなり、
休みの日はボランティアで山ツツジ公園の整備と陶芸体験にも行き、
結構いろいろと意欲的に体験してもらえたのではないでしょうか。
暖冬のため早めに満開を迎えた桜と、海に沈む夕日、真冬の星空など、
カメラを持ってきていたのでたくさん撮っていましたよ(^^)
ウーフ後は就職のための部屋を早めに決めて、引っ越しの準備に
とりかかるとのこと。次はドライブで、かな?また来てね!
緊張の初薪割り 初発電機+初電動ブロワー 蓋つき壺と食器も製作
初めからつくるものに興味があり、なんでもやってみたい!というNちゃん。
海外での滞在経験も多く、年末に帰国してすぐ、年始まで12日間の滞在でした。
小柄な女性ですが、好奇心旺盛で元気。気を利かせて作業を進めてくれるので、
忙しい年末年始をスムーズに乗り切ることができました!
バイクや自転車、カレーのレシピや料理関連の技術、マニュアル車の運転、
あとは薪割りや焚き木拾いに、散歩、たこ焼き(笑)。いろいろ挑戦しましたし、
お店に来る常連さんや近所の方々、子供たちとも楽しく話をしてくれました。
今後は京都に帰って、しばらく働くつもりでいるとのこと。
日々のなかから学べることを見つけられるNちゃんなので、
きっと楽しく元気に、頑張っていられることでしょう!
大分の大学1年生で、普段はアルバイトも頑張っているけれど、
冬休みは新しい事に挑戦したい!と、年末年始の11日間、来てくれました。
中学からバレーボールをやっているそうで、明るい体育会系キャラ(笑)。
慣れない作業にも、途切れない食器洗いにもめげず、頑張ってくれました。
空き時間にはバイクの後ろに乗ってみたり、陶芸に行ったり、
奇跡的にほぼ毎日夕日が素晴らしかったので、お散歩に行ってみたり。
年末年始は頂き物が多く、美味しいものもいっぱい食べたね!
娘は一番歳の近いHちゃんが好きで、いつも一緒に動画見てました(笑)。
大学は遠いけど、実家は結構近いので、また来てくれると思います。
みんなで落ち葉清掃 陶芸にも挑戦 大晦日の夕日を眺めて
高校生まで海外に住んでいた帰国子女で、
現在大学を休学し、今後自分が社会に出てどのように貢献できるか、
模索しながらウーフや農家の手伝い、旅行などをしているそうで、
今回は店のベンチ作成を主に手伝っていただきました。
自転車部に所属というだけあり、体力も気力もあっていつも笑顔。
厨房の洗い物や店内外の掃除、木材の運搬やペンキ塗りだけでなく、
電気工具なども、ポイントを押さえて使いこなせるようになりました。
その他にも、車の運転、バイクの後部座席、焚火に薪割り、
包丁の練習、発電機とブロワー、自転車のVR体験、BBQ、
干し柿のちぎり食い(笑)、カードゲームで大騒ぎ、等々・・・
本当に楽しく過ごさせてもらいました!!
若いだけでなく、色々なセンスと才能を持っていて、
今後どういった道を進むのか興味津々です!!
車の運転教習 ハンモックで休憩 建具師みたいでしょ
子供が好きで保育関係の仕事をしているうちに、
将来自分で里親制度やファミリーホーム等をやりたいと思ったそうで、
複数の人が集まって生活や作業をするウーフの制度に興味を持ち、
ウーファー登録をしたというMちゃん。
今回は店のウッドデッキ改修に2週間来ていただく予定でしたが、
台風の連続接近のため、前半を短縮して9日間の滞在になりました。
最初はペンキ塗り、木のベンチ製作、古いベンチを解体。
後半は本格的にウッドデッキ解体が始まったため、
床板ビスを相当数抜き、長い廃木材も100本以上運び出してもらい、
翌日「筋肉痛大丈夫?」と聞いたら「バッキバキです☆」と笑ってました!
いつも穏やかな笑顔で、確実に作業をこなしてくれて、
初めてなのに何故か工具の使い方がやけに上手い(笑)Mちゃん。
うちの娘の雑談にいつも付き合ってくれたMちゃん。
これからやるべき事や問題はたくさんあると思うけど、
家族みんなで協力して、素敵な「居場所」を作っていってくださいね!
ペンキ塗って、床板のビスを抜いて・・・大工さん出来るんじゃない⁈
普段は東京の中心部でバリバリ仕事をこなしているNちゃん。
お盆の連休期間、お休みをとって来てくれました。
私たちホストと同年代、笑顔の素敵なエレガントなお姉さんと思ったら・・・
めっちゃくちゃ面白い元気な姐さんでした(笑)!
とにかく明るく、とにかく元気で、とにかく笑う。誰とでもすぐ仲良くなる。
連日散歩に行っては毎回毎回(笑)野生動物と出会ったり、
厨房では大量のニンニクをなぜか大笑いしながら剥いたり、
スタッフのファッションをチェックしてくれたり、
店長(私)と一緒にイノシシ撃退用の唐辛子入りジャガイモを作ったり、
最後の最後までNちゃん旋風を巻き起こして去っていきました(笑)
連日店が忙しく、毎年暑くて睡眠不足にもなる時期なのですが、
Nちゃんのおかげで楽しく元気に乗り越えることができたと言っても
過言ではないと思います。ありがとうね。
また休みが取れたらぜひ来てください!みんなで待ってるよ〜!
暑い中頑張ってお掃除 同年代チームでーす
史上最長のGW10連休を通して約2週間、手伝っていただきました。
Yちゃんのプロフィールを見て、あまりにも面白い経歴なので期待していましたが、
期待にシッカリと応えてくれる方で助かりました(笑)!
晴れて忙しい日は掃除と厨房での洗い物で1日が終わってしまう感じでしたが、
それでも合間をぬって遠くの神社まで散歩したり、母の畑を手伝ったり、織物体験
でショルダーバッグを作ってみたり、滞在時間をフル活用してくれましたし、休みの
日を使って東京へ落語を観に行き、着物で帰ってくるという、すごいバイタリティー
を魅せてくれました!
母からは「次は夏野菜の収穫時期に来てね」とすでにオファーをもらっているし(笑)、
私たちもぜひまた一緒にやりたいので、時間ができたら戻ってきてくださいね!
素敵な姿で帰宅 カレーの仕込みを勉強中 留学経験で英語はOK
現役高校生のYちゃん、島根県からとの事で心配だったんですが
とても活動的で東京にも時々行くらしく、何の問題もなく来てくれました。
いつも明るく元気で、相手が子供でも大人でもオジサンでも(笑)堂々と
話ができるし、話題も多岐に渡ってOKなのでオドロキでした。
小さいときから家事をやっていたそうで、掃除、洗い物、調理などの手際が主婦
並み?それ以上?で、またビックリ。
娘とは5歳差なので、お姉ちゃんが増えたみたいで喜んでいましたし、
マスターも少し難しい話ができる娘ができたみたいで張り切っておりました(笑)。
短い期間でしたが、とても楽しかったし、こんな高校生いるんだ〜と感心もしたし、
何よりGW期間前半を活躍してくれて本当に助かりました。ありがとうね。
また今度、忙しいシーズンは大歓迎だし、比較的ヒマな時期にはいろんな事を
話したり研究したりして遊びましょうね!みんなで待ってます!
合間にバイクでお出かけ 帰りは全員でお見送りできました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |